こんにちは。
最近、娘と一緒に「家庭科の授業」と称して夕飯づくりを手伝ってもらっているぴっちゃんママです。
先日、衣替えをしながらぴっちゃんの洋服を整理していたら、
なんとも懐かしい赤ちゃんの時に着ていた肌着が出てきました。
赤ちゃんの時はこんなにも小さな洋服でちっちゃかったんだな~、としみじみ。
初めての出産の時は本当に必要な物ってわからないですよね?
ぴっちゃんがお腹にいる時、赤ちゃん用の洋服や雑貨なんかもいろいろ買いました。
中には使うのかどうかはわからないけれど、ただただかわいくて買ってしまったものあったり。
産婦人科でもらった資料や赤ちゃん雑誌などにもそろえた方がいいものはたくさん書いてあって、
それを見ながら買い物したけど、あそこに書いてあるものが全部必要ってことではないんです。
特に大きなものは買ったけれどあまり使わなくって
「これならレンタルでも良かったな」と思うものも多かったりします。
そこで今回は、実際に私が使ったベビー用品の中でぴっちゃんママ的にレンタルでいいな、
と思ったものをまとめてみました。
これから赤ちゃんを産むママの出産準備のお役に立てると嬉しいです。
ベビー用品はどれをいつまで使うの?
いろいろなベビー用品の使用時期についてまとめてみました。
- ベビーベッド:生後すぐから最大24か月まで使えます。
平均すると生後6~12か月の間に卒業する人が多いです。 - ベビー布団:生後すぐから6歳くらいまで。
赤ちゃんが大人と一緒のベッドで寝る用になってもお昼寝用として長く使えます。 - バウンザー:生後3か月から2、3歳まで使えます。
ゆらゆらさせる機能は生後6か月くらいまでしか使わないという人も多いですが、その後は椅子として使えます。 - ベビーラック:生後すぐから3、4歳まで。
基本的な使い方はバウンザーと同じ。 - ベビーバス:生後すぐから。
1か月検診を過ぎれば大人と一緒にお風呂に入れますが、赤ちゃんだけをお風呂に入れるために1歳を過ぎても使っているという方も。 - ベビーカー:生後すぐから3歳頃まで。
A型は長く使えますが、重たいので途中でB型に買い換えるという方もいるようです。 - チャイルドシート:生後すぐから3~4歳くらいまで。
新生児用の物からシートのインナーを取り外して長く使えるものまでさまざま。
3歳ころにはジュニアシートに買い換えます。 - ベビースケール:生後すぐから20㎏くらいまで。
平均すると生後3~4か月の間しか使わないもののようです。 - お宮参り用ドレス(着物):基本的にお宮参りや写真を撮るときにしか使用しません。
- メリー:生後すぐから1歳くらいまで。
プレイマットやベビージムの一部を取り外してメリーとして使うタイプの物は長く使えます。 - 抱っこ紐:生後すぐから2歳くらいまで。
赤ちゃんの体重が重くなってくるとだんだんつらくなってきますが、
お出かけだけではなく家事や寝かしつけにも使えるので使わなかったという人はほどんといないかも。
長く使うものもありますが、みんながこの時期きっちり使っているというものではなくて、人によって使用頻度・使用期間はマチマチです。
ご参考までに。
ベビー用品のレンタルってどんなものがあるの?
ベビー用品でレンタルできるものってどんなものがあるか知っていますか?
ベビーベッドやベビー用の布団、バウンザー、ベビーラックなどはもちろんレンタルできますが、
大きなものからけっこう細かいものまで実はいろいろレンタルできるみたいです。
例えば大きいものだとベビーバスやベビースケール、ベビーサークルやベビーゲートなんかもレンタルできます。
小さいものだとベッドにつけるメリーやプレイマットなどのおもちゃや抱っこ紐なんかもレンタルできるものもあって、
とっても種類が豊富。
お宮参りの着物やドレスだってレンタルがたくさんあります。
赤ちゃんの物って本当に短い期間しか使わないものが多いし、
用意したけど自分の子供には合わなかったというものがあるので、
購入するか迷ったらまずはレンタルして試してみるのもいいかもしれません。
ベビー用品 レンタルでいいものってなに?
ではここで、ぴっちゃんママの経験や他のママの話に聞いた話から、
ベビー用品の中でぴっちゃんママ的に「レンタルでいいもの」をご紹介します。
- ベビーベッド:数か月しか使わないので、コストや使わなくなった後の収納を考えるとレンタルが〇。
2人目や3人目のことも考えて長く使いたい方は購入の方がお得かも。
- お宮参り用ドレス(着物):1~2回しか着ないのでレンタルでも十分。安いところだと4000円位からレンタルできます。
- ベビースケール:「あってもなくてもいいもの」という印象。
実際に使わなかった人の方が多いです。 - ベビーバス:生後1か月までは絶対に必要ですが、1か月検診の後は1度も使わなかったという方も。
中にはキッチンにレジャーシートを張ってお風呂代わりに使っていたという強者もいました。 - バウンザー、ベビーラック:乗せると機嫌が悪くなる赤ちゃんもいるのですぐに使わなくなることも。
電動タイプを使いたい方は絶対にレンタルの方がいいです。
レンタルが正解なこともある
ぴっちゃんママも小物はいろいろ買い揃えましたが、
ありがたいことに親戚や友達からいろいろ借りたり,お下がりをいただいたりしたので
出産前に購入した大物のベビー用品はベビーカーとチャイルドシートくらい。
その2つだけでも8万円はしたような気がします。
ぴっちゃんには強力な背中センサーが付いていたのでバウンザーもベビーラックも拒否。
数回使って「無理!」と判断したため、お座りできるようになるまで物置部屋に置いていました。
ベビーサークルも数回しか使わず、ベビーキャリーも1~2か月しか使わず、バギーも乗り心地が悪かったのか嫌がり。
初めての出産だったので「あれもこれも買いたいな~」「せっかくだから新品のきれいなの使いたいな~」
と思っていたので、レンタルしたものを使うとかお下がりを使うとかっていうのは正直に言うと
初めは「嫌だな~」って思っていました。
でもね、レンタルもお下がりも結果的には大正解。
借りたり頂いたりしたものはほぼ使わなくても「まぁいいか」と軽い気持ちでいられたけれど、
これ全部買っていたら・・・と思うと本気で恐ろしいです。
ぴっちゃんママ的にはレンタルは絶対にアリ!です。
レンタルを上手に使おう
ベビー用品ってかわいくて、見ているだけで癒されるな~と感じてしまいます。
アレもコレもかわいいし、アレもコレもあったら便利だな、と思ってしまいますが、
これをぜ~んぶ買っていたらけっこう大変なことになってしまいますね。
ベビー用品のレンタルで届く商品は丁寧に清掃・消毒・点検をしてくれているので、実はとっても清潔。
数か月しか使わないものも多いので、「むしろレンタルした方がいいよね」くらいの気持ちになって上手にレンタルを活用してみましょう。
<絶対に必要なもの>と<レンタルでもいいもの>をしっかりと見極めて、賢くベビー用品を揃えましょう!