こんにちは!現在5歳と2歳の男の子を絶賛子育て中、マミです。
早速ですがあなたは育児日記をつけていますか?
私は、1人目の時に初めての育児ということもあって頑張って手書きで育児日記をつけていました。
ウンチやおしっこをするたびにペンを出して正の字を書いていたのですが、とても面倒くさい!
夜中は眠たい目をこすりながらせっせと書いていました。
ですが面倒くさいことって、よほどこまめな人じゃない限り続かないんですよね…。
1人目の時の経験を活かし、2人目の時はアプリを使いました。
アプリ、使ってみるととても便利なんです!
そこで今回は、育児日記をつけるのに便利なおすすめアプリをご紹介しようと思います。
ズボラなママでも超らくちん!育児日記アプリの選び方
携帯アプリでの育児日記の良いところは、なんといっても楽だということ。
スタンプを入れるだけ、時間を入力するだけ、チェックを入れるだけ…ととても手軽にできます。
育児日記のアプリはたくさんありますが、授乳時間や排泄時間などの入力がしやすいものを選ぶと良いでしょう。
ちなみに私はかなりズボラなので、2人目の時に使用したアプリはスタンプを入れるだけのものでした。
夜中の授乳もオムツ替えもスタンプを押すだけなので、とても楽。
子どものちょっとした気になる点や、どんなことがあったかなどを携帯のメールを打つ要領で簡単に入力していました。
必須なのは授乳と排泄の記録
育児日記をつけるにあたって、どのママも必ず入力するのが授乳や離乳食とおむつ交換の記録。
以下のような記録は欠かせません。
- どのくらいの間隔で母乳やミルクを与えたか
- どのくらいの量の母乳やミルクを飲んだか
- おしっこやウンチが何回出たか
- おしっこやウンチはどんな状態だったか
こえらの記録は赤ちゃんの体重の増えが悪かったり、便秘や下痢が続いたりした時などにとても役立ちます。
「なんかいつもと違うかも…」という体調の変化に気づきやすく、早めに小児科を受診することができます。
また小児科での診察内容や、母乳マッサージの記録なども残せるのでとても便利です。
携帯やスマホでみることができるので、医師や助産師に情報を伝えやすいのも育児日記アプリの良い点です。
子どもの病院などスケジュール管理もばっちり!
授乳や排泄の記録以外にも定期的な健診や診察、予防接種の管理などができるアプリもあります。
生後2ヶ月になると、予防接種は必ず受けなければなりません。
小児科で予定を組んでくれる場合もありますが、病院によっては自分で調整をして予約を取らないといけないところも。
頑張って予定を組んで予約をとってもつい忘れてしまうことってありますよね。
そんな時に便利なのが予防接種を管理してくれるアプリ。
予定を入れておくと事前にアラームで教えてくれたり、予防接種の種類と日程を入れると前回までに受けた予防接種から間隔は大丈夫かなどを確認してくれたりします。
離乳食記録は成長していくうえで役に立つ!
離乳食の育児日記アプリもあります。
5~6か月になったら離乳食を開始するご家庭が多いですね。
どの時期にどの食材を食べていいのか、量や食べたことのあるものの記録、アレルギーの有無のチェックができるアプリも。
私も使っていましたが、かなり役に立ちました。
写真・情報共有できるのがありがたい!
写真が共有できるアプリもありますね。
撮った写真をおじいちゃんおばあちゃんと共有することができるので、離れていても孫の成長を簡単に知ることができます。
写真に対してコメントを書き込むことができるものもあります。
コメントを書いてもらうと、きちんと写真を見てくれているんだ!と思えて嬉しいですよね。
写真だけでなく情報を記録として夫婦で共有できるものもあるので、仕事が忙しいパパも子どもの状態を簡単に把握することができます。
おすすめ育児日記アプリ5選!!
上記を踏まえて、私のおすすめ育児日記アプリ5選をご紹介します。
1.育児記録ーぴよログ
私が使っていたのはこれ!
夫婦で育児記録を共有できるアプリです。
我が家はほぼワンオペ育児だったので、夫に子どもの様子を知らせるためにも共有できるアプリを使用していました。
入力するとリアルタイムで反映されるので、夫に子どもの1日の様子を知ってもらうことができました。
片手でポン!と簡単に操作できて、カラフルでわかりやすいのも良かったです。
授乳や排泄の記録はもちろん、写真付きの育児日記をつけることができます。
このアプリは次の授乳時間を教えてくれたり、赤ちゃんが順調に成長しているかわかる成長曲線などもついています。
PDF化して印刷ができるので、大きくなって使わなくなったら印刷して思い出として残しておけるのも良いですね。
PDF化とは 文書データを紙に印刷した時のように保存し、どんな環境のパソコンでも文書の状態を保ったまま閲覧することを可能にすること。
2.育児ノートBaby Tracker
このアプリも授乳や排泄の記録をつけることができます。
基本的な情報をすべてつけることができるので、アプリ1つですませられます。
メモや写真付きで記録ができ、データ共有も可能です。
週ごとや月ごとでグラフ化してくれるので、赤ちゃんの成長がきちんと目で見えてわかりやすいですね。
このアプリもPDF化して印刷可能です。
3.授乳ノート無料アプリ
あまりカラフルなものが好きでないママは、こちらのアプリがおすすめ。
シンプルな画面ですっきり見やすいです。
1人だけでなく数人分管理できますので双子やきょうだいにも使えます。
授乳タイマー睡眠タイマーが付いていて、正確な時間が記録できます。
アイコンをタップするだけなので簡単に続けやすいですね。
ただ1つ難点なのは共有ができない点。
ご主人などと情報を共有したい場合には向きません。
4.育児ノート
こちらのアプリは授乳やお風呂など、赤ちゃんの1日の記録が簡単にできます。
授乳に関しては左右どちらで授乳したかなど、細かいところまで記録することが可能です。
身長や体重を記録してグラフ化してくれるので、赤ちゃんがどのくらい成長したか一目で成長がわかりやすいです。
データはCSV形式でパソコンに保存できますが、データの共有はできません。
CSV形式とは
1つのソフトに縛られず、いろんなソフトで開いたり使ったりすることができるようにできる文書の形式の1つ。
5.授乳ノート 簡単シンプル赤ちゃんの育児記録
授乳記録を細かくつけたいママにおすすめです。
普通の育児記録に加えて授乳の記録が細かくできます。
左右どちらで、何分の授乳を下か、ミルクの量や時間など授乳に関してさらに細かく記録をつけることができます。
もう少し大きくなって離乳食を始めた時に役立つ育児アプリもあります。
ステップ離乳食
離乳食をいつから、どう進めていいのか、食べていい食材、食べない方が良い食材などが一目瞭然!
ワンタッチで使用できるのでとても簡単です。
成長していくにつれてさまざまなアプリが出ているので、ぜひ見てみて下さいね。
まとめ
育児をしながら毎回手書きでノートに記録を残すのは結構大変ですよね。
こまめなママなら苦にはならないかもしれませんが、ズボラな私は3日坊主でした。
そんなズボラママにもおすすめなのが育児日記アプリ!
簡単に記録が出来るので便利ですし、なんといっても続けやすいです。
内容も、授乳や排泄がきちんと記録できるものはもちろん1日のスケジュール管理やデータ共有、写真保存などアプリによってさまざまな機能が付いています。
ぜひ自分に合った育児日記アプリを見つけてください。