出産祝いののし袋、名前はどう書く?選び方はあるの?

小学生の娘と夫と三人暮らし。子育てに仕事に毎日頑張っているぴっちゃんママです。

 

今日、上司に頼まれて出産祝いののし袋に名前を書いたのですが…失敗してはいけない!と、とても緊張しました。

のし袋の書き方って知っているようでわからないことも多いですね。

 

そこで今回は出産祝いののし袋について、名前の書き方や選び方をまとめてみたいと思います。

 

のし袋ってどんなもの?

のし袋は袋の中に「自分の気持ちをお金として包んで入れるもの」と言われています。

一般的にのし袋と呼ばれるものには以下の種類があります。

 

  • お祝い事に使うもの
  • 葬儀やお悔やみごとに使うもの
  • ポチ袋のような心づけを入れるもの

 

ひとくちにのし袋といっても、いろいろ種類があるので選ぶのが結構難しいものです。

 

出産祝いののし袋を買おうと思って「これかわいいな~」と選んではみたものの、よく見ないで買ったら出産祝い用じゃなかったというケースもあるんです。 

 

袋に「○○祝い用」と書いてあるものはわかりやすいですが、そうじゃないものもたくさん。

 

迷ったら袋に「○○祝い用」と書いてある用途がわかるようなものを選ぶと良いですね。

 

出産祝い用ののし袋、選ぶならこれ!

出産祝いののし袋選びのポイントは、ずばり水引です。

 

水引が結び切り(かた結びで水引の切り口が上を向いている)になっているものは、結婚式などのお祝い事で使うもので「一度しかない方が良いお祝い」に使うもの。

 

出産祝いで、この水引はNGです。

 

出産祝いの水引ではなく、ベビーカーがデザインされていたり赤ちゃんをイメージさせるイラストが描いてあるようなわかりやすいものを選んでも良いですね。

 

出産祝い用ののし袋は、包む金額によってサイズやデザインが違います。

 

友達や職場の人に渡す場合は一般的なサイズのものでOKです。

身内の方で金額が大きくなる場合、のし袋も大きくて立派なものを用意した方が良いとされています。

 

私が結婚式をした際に10万円を包んでくれた親戚たちは、ご祝儀袋も一般的な物より一回り大きな立派な袋に入れてくれました。

 

出産祝い用ののし袋、表書きはこれ!

のし袋の水引より上の部分に書いてある文字を「表書き」と言います。

贈る内容によって使って良い言葉・悪い言葉があるので注意が必要なポイントです。

 

出産祝いの場合は以下の文言を選べばOKです。

  • 御出産祝
  • ご出産祝
  • 御祝
  • 祝御出産
  • ご出産おめでとうございます

 

のし袋によっては袋自体に表書きがプリントされているものがあります。

不安な方は、表書きがプリントされているのし袋を選ぶのも良いですね。

 

出産祝いののし袋に名前を書く時のポイント

出産祝いののし袋に名前を書く時にどうやって書いたら良いか、迷う方も多いと思います。

 

のし袋に名前を書く時のポイントは以下の5点。

  • 1人分の名前を書く時 :のし袋の下段(水引の下)に自分の苗字orフルネームを書く。
  • 夫婦連名で書く時   :夫婦連名の時は夫のフルネームを真ん中に書き、妻の名前は左側に下の名前のみ書く。
  • 友達と連盟で書く   :苗字が50音順で先にくる方を左側に、後にくる人を右側に書く。2人の名前のバランスが揃うように書く。
  • 職場の人と連名で書く時:左から立場が上の人から順に書く。名前を書くのは3人までにする方がきれい。
  • 大人数で連盟にする場合:大人数で連盟にする時は代表者の名前を書いて他〇名と右に書く。

 

どのパターンの場合でも、丁寧に楷書で書くことと出来る限り筆か筆ペンを使って書くのがマナーです。

 

出産祝いで困った話

これはぴっちゃんママが実際に体験した、出産祝いで困った話です。

 

夫側の親戚の集まりの際、皆さんから出産祝いを頂いたのですが…なんとどののし袋にも苗字しか書かれていませんでした。

 

同じ苗字の方が何人かいたこと、夫が受け取ったことでどれを誰から頂いたのかがわかりませんでした。
しかも頂いた金額もバラバラだったので、後からとても困りました。

 

お返しは同じものを贈ったので良かったのですが、夫のいとこへ出産祝いを贈る時にいただいた金額と合わせようと思ってもわからないという事態が発生しました。

とりあえず相場の金額で贈りましたが、もしかしたらこちらがかなり少なく贈っていたかもしれません。

 

最後に

いかがでしたか?

のし袋は名前を書くだけでもけっこう気を遣うもの。

 

出産祝いを贈る相手のことを思いながら一文字一文字丁寧に書きましょう。

ちょっとくらい字が汚くても大丈夫!気持ちは伝わります。